お元気ですか? 苺です!
苺(いちご)と書いて苺(まい)と読みます。
髪の毛がはねてうねって…もう~!なんかいいシャンプーおしえて~💦
髪や地肌の悩みはシャンプー・リンスで解決するんじゃなくて、食生活を見直してみて
えっ⁉ 食生活?
そうなんです。
まいにち髪が塩水にさらされるとか炎天下で作業をするなどでなければ、特別なシャンプー・リンスを使う必要はありません。
うねりや毛が細くなるのは、髪・地肌の栄養不足が原因かもしれません。
まず髪や地肌に栄養が行きわたっているか、食事内容をふりかえってみましょう。
髪について知ってる?
肌のしくみやケア方法はよく調べるけど、髪についてはあんまり知らないわ~
私もそうだゎ~
髪をつくる毛母細胞(もうぼさいぼう)
髪の毛には毛母細胞(もうぼさいぼう)があって、その細胞分裂によって髪がつくられます。
細胞分裂をするには栄養分が必要です。
食べ物などからとりいれた栄養分は血流にのって頭皮に運ばれ、毛母細胞にとどきます。
この栄養が少ないと細胞分裂が正常におこなわれず、髪の毛が細くなったり・いたんだり・抜け毛になるなどのヘアトラブルにつながります。
髪に必要な栄養素
たんぱく質
髪の主成分は「ケラチン」ですが、「ケラチン」をつくるのに必要なのがアミノ酸です。
アミノ酸が必要ということはたんぱく質を食事でとらなければなりません。
たんぱく質もアミノ酸も種類がたくさんありますが、髪に重要なのは含硫アミノ酸です。
豆腐・ささみ・アジ・イワシ・豚肉などに多くふくまれます。
ビタミンA
ビタミンAは皮膚を構成するのにかかわる栄養素なので、健康な頭皮を維持します。
ビタミンAはベータカロテンから変換します。
にんじん・かぼちゃ・鶏レバーに多いです。
亜鉛
亜鉛はたんぱく質(アミノ酸)を髪の栄養としてつかう時に必要な栄養素です。
亜鉛不足だとせっかくとったたんぱく質(アミノ酸)も、髪に行きわたらずに終わってしまいます。
亜鉛食品の代表は牡蠣(かき)ですが、肉・魚・穀物・卵・チーズなどたくさんの食品にふくまれています。
たくさんとる必要もありませんので、よほどかたよった食事でないかぎり不足することはないでしょう。
ビタミンE
ビタミンEは血行をよくしたりアンチエイジング効果がありますので、髪と頭皮の状態をよくします。
アーモンドやすりごまがとりやすい食品です。
👇ココも大事!👇
パーマやカラーリングをしすぎていませんか?髪にも頭皮にもストレスがかかっています