お元気ですか? 苺です!
苺(いちご)と書いて苺(まい)と読みます。
「油ぬきダイエット」って、油はまったくとったらダメなの?
油ぬきダイエット3種
油ぬきダイエットは、3種の方法があります。
- とんかつ・コロッケなどの揚げ物を食べない
- 肉を魚に替える
- 脂質を30%以上含むものは食べない
あなたはどれに挑戦しますか?
油は身体に必要なものです。まったくとらないとなると、身体に悪影響がでてきます。
とくに更年期以降は、うるおいのないカサカサ人間になりますよ~💦あ~コワい(^-^;
揚げ物を食べない
トンカツ・コロッケ・からあげなどの揚げ物を食べないのと同時に、炒め野菜は、ゆでた野菜にするとか、肉の脂身はとりのぞくとか、パンにバター・マーガリンはつけないとか、とにかく油脂系はできるだけ摂取しないようにこころがけます。
全体的に油の多い食事をしている人に、オススメです。
揚げ物ゼロなんて無理だゎ~💦パス!
まぁまぁそう言わないで~ちょっとアレンジしてみましょう。
あなたは揚げ物を、週に何回食べていますか?
まずはその回数をへらしてみてください。
毎日食べている人は、半分くらいにするのが理想ですが、少しずつでイイですよ。
さらに気をつけてほしいのが、油の鮮度です。
油は熱を加えるとどんどん酸化していきます。
油の酸化とは?
酸化とは活性酸素によって「さびる」こととよく言われます。
油の場合は、酸化すると過酸化脂質という身体に有害な成分がつくられます。
動脈硬化の原因になったり、DNAを損傷させたり、発ガン性物質であるともいわれています。
揚げ物は新しい油を使って、高温にしすぎないようにして揚げてください。
残り物を翌日までおいておくと、さらに酸化がすすみますので食べきるようにしましょう。
肉を魚に替える
いつもの肉料理を焼き魚や煮魚・刺身に替えるだけでカロリーダウンができるというものです。
魚にも脂はありますが、オメガ3脂肪酸という身体にいい脂肪なのでおすすめです。
脂質を30%以上含むものは食べない
これは食品成分表と電卓を片手に買い物をしなければならないのですが…
脂質を30%以上含むものは買わないようにします。
その計算方法は
脂質(g) × 9㎉ ÷ 総カロリー(㎉) × 100
こんなしちめんどくさいこと、やってられないよ
そうですね。(^▽^;)
脂質のグラム数や総カロリーなんて、料理しててもなかなかわかるものではありませんね。
でもファミレスなどは、メニューにカロリー数や脂質量などが書かれていることが多くなりました。
そんな時は、この式にあてはめて計算してみてください。
外食でも油ぬきダイエットが可能になりますよ。
いづれの方法も脂肪分をカットしているからといって、炭水化物を増やすと体重は減りません。
炭水化物量はそのままか、少し減らすくらいのつもりで。
1~2週間続けると、体重は減ります。
が、油ぬきは肌をカサカサにさせますので、2週間ほどで食生活をいったんもとにもどし、2~3か月後にまた2週間つづける、といったやり方をおすすめします。
不飽和脂肪酸、オメガ3・6・9
脂肪には種類があって、身体にいいものと良くないものがあります。
脂肪はカロリーが高いので、必要なものを必要な分だけとるようにしましょう。
飽和脂肪酸 ➡ 牛肉・豚肉・牛乳など動物性の脂肪に多く含まれ、取りすぎに注意。
不飽和脂肪酸 ➡ 植物や魚類からとれ、身体にいい油とされる。3つに分類される。
- オメガ3:アマニ油・えごま油・シソ油・魚の油(DHA.EPA)➡中性脂肪を減らし、善玉コレステロールをふやす。熱に弱いので、炒め物などにはむかない。
- オメガ6:べにばな油・コーン油・ごま油・サラダ油・マヨネーズ➡悪玉コレステロールを減らすが善玉コレステロールも減らしてしまう。
- オメガ9:オリーブ油・キャノーラ油➡悪玉コレステロールを減らす。
どれも身体に必要な脂肪ですが、オメガ6はかなりとりすぎの傾向にあるので、ひかえるように言われています。
オメガ3・オメガ6は食べ物からしかとれませんが、オメガ9は体内でもつくられています。
サラダ油って何の油?
なたね・大豆・とうもろこし・ヒマワリの種・ごま・べにばな・綿実・米・ぶどうの9種類のいずれかを用いてつくられています。
また冷蔵庫に入れても固まらないよう精製されており、ドレッシングを作るのにも適しています。